北海道立近代美術館

Research
コンテンツ一覧

中村 聖司

職位

学芸副館長
2023年4月現在

調査研究テーマ

  • 北海道の美術
  • アメリカ美術家たちによる1960年代の美術論
  • 博物館学

主な担当展覧会

  • 聖なるイマージュ(北海道立近代美術館、1989年)
  • ヴィクトル・ヴァザルリ展(北海道立近代美術館、1989年)
  • 北海道の抽象絵画(北海道立旭川美術館、1997年)
  • 佐藤進展(北海道立旭川美術館、1997年)
  • スカンディナビア風景画展(北海道立近代美術館、2002年)
  • 円空さん(北海道立近代美術館、2005年)
  • あべ弘士 動物交響楽(北海道立旭川美術館、2009年)
  • ウルトラマン・アート!(北海道立旭川美術館、2010年)
  • 阿部典英のすべて(北海道立近代美術館、2012年)
  • 難波田龍起と抽象美術(北海道立近代美術館、2014年)
  • アートと旅する500年(北海道立近代美術館、2014年)
  • 高橋三太郎展(北海道立近代美術館、2015年)
  • ゴジラ展(北海道立近代美術館、2016年)
  • こどものための三岸好太郎展(北海道立三岸好太郎美術館、2018年)
  • イヌイットの壁かけ展(北海道立釧路芸術館、2018年)

主な執筆

  • 章解説他執筆・編集、『日本のリアリズム1920s-50s』展図録、北海道立近代美術館他、1992年
  • 「ヴィクトル・ヴァザルリの抽象絵画」他執筆・翻訳・編集、『ヴィクトル・ヴァザルリ展』図録、美術館連絡協議会他、1993年
  • 章解説他執筆・編集、『佐藤進展』図録、北海道立旭川美術館、1997年
  • 「写真・都誌学・距離」、『「点描 2000年・旭川」写真集』、フォト集団「北限」、2001年
  • 「19世紀末スカンディナビアのブルー・ペインティングをめぐって」他執筆・翻訳・編集、『スカンディナビア風景画展』図録、美術館連絡協議会他、2002年
  • 「北海道の円空仏をめぐって」、『円空さん』展図録、中日新聞社、2005年
  • 「『ウルトラマン・アート!』展の企画趣旨について」他執筆・編集、『ウルトラマン・アート!』展図録、北海道新聞社、2010年
  • 「あべ弘士の獺祭と絵本の世界」、『あべ弘士 動物交響楽』展図録、出版工房ミル他、2011年
  • 「ハルカヤマ芸術要塞を歩く」、『ハルカヤマ芸術要塞2011』図録、ハルカヤマ芸術要塞実行委員会、2011年
  • 『阿部典英 工作少年、イメージの深海をゆく』(共著)、響文社、2012年
  • 「北海道立近代美術館『高橋三太郎展』の記録」他執筆・編集、『木工家の生まれ方 カタチの生まれ方』、中西出版、2015年
  • 作品解説、『ゴジラ展』図録、北海道新聞社、2016年
  • 「『夢魔とポエジイ』の企画について」他執筆・編集、『夢魔とポエジイ』展図録、北海道立三岸好太郎美術館、2018年
  • 「この1点を見てほしい。シャガール《パリの空に花》」解説、北海道立近代美術館近美コレクション展示会場、2020年 Frowers above Paris
  • 北海道立近代美術館会場コンセプト・テキスト、『札幌国際芸術祭記録集「SIAF2020インデックス」』、札幌国際芸術祭実行委員会他、2021年
  • 「コレクション構築における創造性と公共性について-100年後の学芸員は、今のミュージアム・コレクションをケアしなくてはいけないのか?」、『博物館研究』2022年3月号

その他

  • 札幌美術展実行委員・作家選定委員、2002年~03年
  • 北海道浅井学園大学北方圏学術情報センター『美術』研究プロジェクト研究員、2003年~04年
  • 北海道大学非常勤講師(西洋美術)、2004年
  • 『音楽評論誌 季刊ゴーシュ』編集委員、2005~10年
  • 「北海道の円空仏について」(講演)、苫小牧市博物館、2006年
  • ウルトラマン・アート!展トーク(対談)、茨城県近代美術館、2011年
  • 札幌大谷大学非常勤講師、2013年~16年(現代美術)、2022年~(北海道の美術)
  • 北海道新聞「アート万華鏡」企画協力、2014~17年
  • 市立小樽美術館協議会委員・資料収蔵委員会委員、2014~15年、2020年~22年
  • SIAF2020キュレーター(北海道立近代美術館、北海道立三岸好太郎美術館担当)、2018~21年