北海道立近代美術館

Research
コンテンツ一覧

土岐 美由紀

職位

企画推進課調整幹兼主任学芸員
2024年4月現在

調査研究テーマ

  • 北海道の美術
  • 近現代日本画
  • 片岡球子、岩橋英遠、福井爽人

主な担当展覧会

  • 浮世絵の美200年 江戸庶民のこころ 高橋誠一郎コレクションから(北海道立近代美術館 1988年)
  • しなやかな風 近代日本画の美―滋賀県立近代美術館所蔵品による(北海道立近代美術館 1990年)
  • 絢爛の望 近代日本画の花鳥(北海道立近代美術館 1991年)
  • 蝦夷の風俗画―小玉貞良から平澤屏山まで(北海道立近代美術館 1992年)
  • 個性の北帰行 岩橋英遠と片岡球子の世界(北海道立近代美術館 1993年)
  • 東山魁夷 青の世界展(北海道立近代美術館 1993年)
  • 横山大観 海・山・空の世界(北海道立近代美術館 1995年)
  • 北国の抒情 本間莞彩(北海道立近代美術館 1996年)
  • さわやかな詩魂 小野竹喬展(北海道立近代美術館  1997年)
  • やまと絵の心 加山又造展(北海道立近代美術館 1998年)
  • 棟方志功の世界(北海道立近代美術館 1998年)
  • 生誕110年記念 奥村土牛展(北海道立近代美術館 1999年)
  • 平山郁夫展(北海道立近代美術館 2001年)
  • 後藤純男展(北海道立近代美術館 2002年)
  • 北の巨匠 岩橋英遠・片岡球子(北海道立近代美術館 2003年)
  • 紫の雨 福井爽人の世界(札幌芸術の森美術館 2006年)
  • 片岡球子展(北海道立旭川美術館 2010年)
  • 北欧の美しいくらし LLIFE & DESIGN 織田憲嗣コレクション(北海道立旭川美術館 2011年)
  • 徳川美術館展―尾張徳川家の至宝(北海道立近代美術館 2014年)
  • 球子のひみつ–本画とスケッチで探る片岡球子の画業(北海道立旭川美術館 2016年)
  • 上村松園・松篁・淳之展(北海道立旭川美術館 2017年)
  • 法隆寺展(北海道立近代美術館 2023年)
  • 揺さぶる絵ー変貌する日本画のイメージ(北海道立近代美術館 2023年)
  • 国宝「鳥獣戯画」 北海道初公開 京都・高山寺展-明恵上人と文化財の伝承(北海道立近代美術館 2024年)

主な執筆

  • 『蝦夷の風俗画』展図録 作品解説(北海道立近代美術館 1992年)
  • 『東山魁夷―青の世界』展図録 作品解説・年譜(北海道立近代美術館 1993年)
  • 「小茂田青樹〈月明かり/野趣四題〉について」『紀要 1994–95』(北海道立近代美術館他)
  • 「横山大観―「日本画」の風景」『横山大観―海・山・空の世界』展図録(北海道立近代美術館 1995年)
  • 「本間莞彩―北の日本画」『北の抒情―本間莞彩』展図録(北海道立近代美術館 1996年)
  • 「竹喬芸術の歩み-大正・昭和線前期を中心に」『さわやかな詩魂 小野竹喬』展図録(北海道立近代美術館 1997年)
  • 「北海道民藝運動と棟方志功」他解説・年譜『棟方志功の世界』展図録(北海道立近代美術館 1998年)
  • 『やまと絵の心 加山又造』展図録 作品解説(北海道立近代美術館 1998年)
  • 「奥村土牛の画業」『生誕百年記念 奥村土牛展』図録(北海道立近代美術館 1999年)
  • 「平山郁夫の世界」『平山郁夫展』図録(北海道立近代美術館 2000年)
  • 「後藤純男「仏象」としての絵画」『後藤純男展』図録(北海道立近代美術館 2002年)
  • 「岩橋英遠―風景創造のあゆみ」『北の巨匠 岩橋英遠・片岡球子展』図録(北海道立近代美術館 2003年)
  • 『生誕百年 本郷新展』図録 野外彫刻目録(札幌芸術の森美術館 2005年)
  • 「福井爽人―瞑想へいざなう絵画」『紫の雨 福井爽人の世界』展図録(札幌芸術の森美術館 2006年)
  • 「片岡球子の「面構」」『片岡球子展』図録(北海道立旭川美術館 2010年)
  • 「インタビュー 鈴木重三〜片岡球子先生との交流について」『氷華 No.52』北海道立旭川美術館 2010年
  • 『美しくて少し悲しい 福井爽人の絵』(単著) 響文社 2010年
  • 「日本画逍遥 北海道立近代美術館日本画コレクションから」『日本画逍遥 北海道立近代美術館コレクション選』 北海道新聞社 2013年
  • 『もっと知りたい片岡球子』(共著) 東京美術 2015年
  • 「片岡球子の写生と画業―スケッチブック調査から」『片岡球子』展図録 東京国立近代美術館 2015年
  • 「《歌舞伎南蛮寺門前所見》のためのスケッチ、そして「海」のスケッチーイメージ創造の転換点」他解説『球子のスケッチー知られざる創造の歩み』 北海道立旭川美術館 2016年
  • 「球子のひみつー本画とスケッチで探る片岡球子の画業」『氷華 No.59』 北海道立旭川美術館 2017年
  • 『日本画家 岩橋英遠とその芸術』(講演抄録) 岩橋英遠アーツプラン実行委員会 2016年
  • 「岩橋英遠―アトリエのスケッチをめぐる断章」『アトリエの英遠』展図録 滝川市美術自然史館 2019年
  • 『英遠のアトリエから スケッチでたどる画業の歩み』(講演抄録) NPO法人岩橋ふるさと北辰会 2022年
  • 「「面構」創造の現場ー小下絵・資料から」『面構 片岡球子展 たちむかう絵画』図録 求龍堂 2023年
  • 「『揺さぶる絵』展への誘い」「片岡球子 自己流に彩る日本画」「岩橋英遠 孤高のまなざし」『揺さぶる絵ー変貌する日本画のイメージ』展図録 北海道立近代美術館 2023年

その他

  • 研究助成「近代日本画に見るアイヌ風俗画―本間莞彩と北海道画壇を中心に」鹿島美術財団 1997年
  • 北海道教育大学札幌校・岩見沢校非常勤講師(美術史)2001〜2006年 
  • 美術館等運営研究協議会パネリスト「北海道立近代美術館のファミリープログラム」国立西洋美術館 2002年  
  • 講演「道展の日本画家たちー創立期から本間聖丈まで」 市立小樽美術館 2006年
  • 東山魁夷記念 日経日本画大賞推薦委員  2006年〜
  • 講演「岩橋英遠の画業」 笠岡市小野竹喬美術館 2013年
  • 講演「岩橋英遠とその芸術」他 滝川市美術自然史館 2013年・2019年
  • 研究助成「片岡球子のスケッチ調査」 ポーラ美術振興財団 2015年
  • 講演「片岡球子の画業―スケッチ・資料から」 愛知県美術館 2015年
  • 500m美術館専門委員会委員 2022~2023年
  • 道銀芸術文化奨励賞選考委員 2022年~2023年
  • 北海道教育大学岩見沢校非常勤講師(博物館学)2024年~