展覧会
Exhibitions
【特別展】金閣・銀閣 相国寺展
若冲・応挙・芦雪-禅文化の名宝と美
伊藤若冲《竹虎図》江戸時代、鹿苑寺蔵
※会期中、一部展示替えがあります。
前期:7月19日(土)~8月11日(月・祝)
後期:8月13日(水)~9月7日(日)
会期
2025年7月19日(土)~9月7日(日)
開館時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)。ただし、カルチャーナイト(7月25日)は9:30~21:00。8月22、29日、9月5日(いずれも金)は9:30~19:30 ※入場は各閉館時間の30分前まで
休館日:月曜日(7/21、8/11を除く)、7月22日(火)、8月12日(火)
観覧料
一般:1,800(1,600)円、高大生:1,000(800)円、中学生700(500)円
※( )内は以下の割引料金です。
・前売料金
・10名以上の団体料金
・リピーター割引料金(当館または他の道立美術館・芸術館で開催した特別展の観覧半券をご提示の場合。1枚につきお一人様1回限り有効。有効期限は半券に記載。)
・アートギャラリー北海道相互割引料金(当館で相互割引実施館の半券をご提示の場合。)
※北海道文化財保護協会割引は、通常料金から一般100円引き、高大生以下50円引き。
無料になる方
・小学生以下、身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(ミライロID利用可)及びその介護者(1名)、児童福祉施設に入所されている方とその引率者、老人福祉施設に入所されている方の引率者、生活保護を受けている方。受付で手帳等をご提示ください。
前売券
【前売券販売所(7月18日まで)】
- 北海道立近代美術館(7月6日まで)
- 道新プレイガイド
- ローソンチケット(Lコード:12307)
- セブンチケット(セブンコード:109-568)
- チケットぴあ(Pコード:687-197)
- 札幌市民交流プラザチケットセンター
- セイコーマート店内マルチコピー機(セコマコード:D25071901)
- 展覧会ホームページオンラインチケット
※7月19日以降は上記にて当日券を販売します。
主催者等
主催
北海道立近代美術館、大本山相国寺、日本経済新聞社、テレビ北海道、北海道新聞社
共催
相国寺承天閣美術館
特別協力
鹿苑寺、慈照寺
関連イベント
講演会「相国寺の年中行事と寺宝」
講師:本多潤子氏(相国寺承天閣美術館学芸員)
日時:8月13日(水)14:00~(約90分、30分前開場)
会場:当館講堂(定員200名)
※13:00より観覧券提示の方に整理券を配布します。
先着順、要観覧券
学芸員による見どころ解説
当館学芸員が主な作品を紹介。
日時:8月2、9、23、9月6日 いずれも土曜日 14:00~(約30分、30分前開場)
会場:当館講堂(定員200名)
先着順、要観覧券
椅子坐禅会
導師:佐分昭文師(慈照寺執事)、山崎浩宣師(明覚寺住職)
日時:7月19日(土) (1)11:00~、(2)13:00~(各回約60分)
会場:当館映像室(各回定員20名)
申込期間:6月20日(金)~7月3日(木) 申し込み多数の場合は抽選
事前申込制、要観覧券
※申込方法については、後日当館ホームページ内「イベント」ページに掲載予定です。