Exhibition
展覧会
山口正城と難波田龍起
YAMAGUCHI Masaki and NAMBATA Tatsuoki
山口正城(1903~1959)、難波田龍起(1905~1997)はいずれも旭川に生まれ、戦後日本の抽象画界をリードした画家です。工業デザイナーでもあった山口は、シャープな線描や絵具の滲みを特徴とした独自の絵画を多数生み出しました。難波田は作風を変化させながらも一貫して自己の内面と向き合い、詩情ゆたかな抽象表現を切り拓きました。本展では、生誕から120年を経てなお精彩を放つ二人の絵画世界を、当館所蔵品により紹介します。
会期 2025.06.28(土) - 2025.08.24(日)
観覧料
一般510(400)円、高大生300(250)円、65歳以上・中学生以下・6月28日(土)と7~8月の高校生は無料
※( )内は以下の割引料金です。
- 10名以上の団体料金
- リピーター割引料金(当館または他の道立美術館で開催した特別展の観覧半券をご提示の場合。1枚につきお一人様1回限り有効。有効期限は半券に記載。)
無料になる方
学校教育活動で利用する小・中・高校生とその引率者
身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及びその介護者(1名)など。
展示品紹介
展覧会で展示される作品の一部をご紹介させていただきます。
クリックで詳細が閲覧できます。