Exhibition
展覧会
木の匠たち 伝統工芸から家具、クラフトまで
Masters of Japanese Woodcrafts
須田賢司《楓嵌装箱一双「二都物語」》2010(平成22)年 当館蔵
日本では木を素材とした伝統工芸が古くから発展し、また生活に身近な日用品にも木が取り入れられ、親しまれてきました。さまざまな樹種の特色を生かし、趣向を凝らした優品の数々を通して、木の匠たちの技と表現に迫ります。
会期 2023.09.23(土) - 2023.12.10(日)
観覧料
一般 260(210)円、高大生 150(110)円
※( )内は10名以上の団体料金
※無料になる方、条件等
- 65歳以上の方、中学生以下
- 土曜日の高校生(高専・専修・各種学校生徒で高校3年生相当以下の方を含む)
- 学校教育活動で利用する小・中・高校生とその引率者
- 身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方や、児童・老人福祉施設に入所している方とその引率者、生活保護を受けている方など
出品作品紹介
展覧会で展示される作品の一部をご紹介させていただきます。

須田賢司《楓嵌装箱一双「二都物語」》2010(平成22)年 当館蔵