Exhibition
展覧会
砂澤ビッキの生きた時代
The Time SUNAZAWA Bikky Lived In
砂澤ビッキ《午前3時の玩具》1987年 当館蔵
旭川出身の砂澤ビッキ(1931~1989)は、ダイナミックさと繊細さを併せ持つ作風により、現代日本の美術界に特異な軌跡を記した芸術家です。
本展では、ビッキの旧蔵書や言葉などを手がかりに当時の芸術運動や文学などの動向に触れ、彼が生きた20世紀という時代を振り返り、その創作の源泉を探ります。
本展では、ビッキの旧蔵書や言葉などを手がかりに当時の芸術運動や文学などの動向に触れ、彼が生きた20世紀という時代を振り返り、その創作の源泉を探ります。
会期 2025.12.13(土) - 2026.03.15(日)
観覧料
一般800(600)円、高大生500(400)円、小中生300(200)円
※( )内は以下の割引料金です。
- 10名以上の団体料金
- リピーター割引料金(当館または他の道立美術館で開催した特別展の観覧半券をご提示の場合。1枚につきお一人様1回限り有効。有効期限は半券に記載。)
無料になる方
学校教育活動で利用する小・中・高校生とその引率者
身体障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方及びその介護者(1名)など。
出品作品紹介
展覧会で展示される作品の一部をご紹介させていただきます。
クリックで詳細が閲覧できます。