-
-
作品名:地名 安骨/Ankotsu/chasi-kot(砦・跡=fort, site)
-
-
作品名:地名 有戸/Arito/ar-utur(反対の・側面、岬の向こう側の土地=the other side, the land over the cape)
-
-
作品名:地名 雨煙別/Wenbetsu/wen-pet(悪い・川=bad, river)
-
-
作品名:地名 歌露/Utaro/ota-or(砂浜の・ところ=sand shore, place)/ota-ru(砂浜の・道=sand shore, road)
-
-
作品名:地名 宇登呂/Utoro/utur-chi-kus-i(その間を・我らが・通行する・ところ=between, we, go, through)
-
-
作品名:地名 江部乙/Ebeotsu/yupe-ot(蝶鮫・多くいる=sturgeons, there are many)/ipe-ot-i(魚・多い・ところ=fish, crowd, place)
-
-
作品名:地名 追名牛/Oinaushi/o-inau-us-i(そこに・木幣が・立っている=prayer utensils stand, 〈there〉)
-
-
作品名:地名 晩生内/Osokinai/o-sos-ke-nay(川尻・崩れている・川=river mouth, fall down river)
-
-
作品名:地名 興津/Okotsu/o-ukot(川尻・互いに・くっつく=river mouths, stuck together)
-
-
作品名:地名 面白内/Omoshironai/o-mosir-nay(川尻に・島がある・川=river mouth, there is island, river)
-
-
作品名:地名 大誉地/Oyochi/o-i-ochi 川尻(そこ)に・それが・多くいる・ところ=river mouth, it, a lot of, place)
-
-
作品名:地名 計根別/Kenebetsu/kene-ka〈pet〉(ハンの木・の上手〈の川〉=”Han” trees growing thick together 〈of a river〉)
-
-
作品名:地名 声問/Koetoi/koy-tuye(波が・崩す=waves, erode away)
-
-
作品名:地名 濃昼/Gokibiru/pokin-pir(下の・渦、下の・陰=below stream/bottom, shade)
-
-
作品名:地名 小安/Oyasu/o-ya-us-i(川尻に・網が・ある・もの=river mouth, there are nets, river)
-
-
作品名:地名 島古丹/Shimakotan/suma-o-kotan(石が・多い・村=stone, a lot of, village)
-
-
作品名:地名 社台/Shadai/sa-tay-pet(浜側の・林の・川=closer to the beach, river running through the forest)
-
-
作品名:地名 祝津/Syukudu/sikutut-us-i(えぞねぎ=wild onion)
-
-
作品名:地名 旅来/Tabikorai/tapkop-ray(たんこぶ山・死ぬ=mountain, round, die)(戦死の・小丘=war dead, little hill)/tapkop-ray-pet(たんこぶ山のある・死んだ・川=”with” mountain, round, dead river)
-
-
作品名:地名 乳呑/Chinomi/chi-nomi-sir(我ら・祈る・山=we, deify on the hill)
検索の方法
- 検索時の注意事項は以下の通り
-
- 「作家名」をフルネームで入力する場合、姓と名の間に全角スペースを入力。姓のみ、名のみでも検索可。
- 「作家名」の漢字表記がある作家は、漢字で入力。よみがな(ひらがな・カタカナ)のみではヒットしない。
- 「作家名」が欧文の作家は、カタカナで「姓、名」と入力。姓のみ、名のみでも検索可。
- 「制作年」は、北海道および日本の作品については西暦・和暦のどちらでも検索可、海外の作品については西暦で入力。
- 作家に関する注意事項は以下の通り
-
- 「作家一覧から探す」は、作家の姓を五十音順に掲載(海外作家も日本語表記による)。
- 作品に関する注意事項は以下の通り
-
- 作品画像は著作権法第47条に関するガイドラインに従い、サムネイルサイズ(32,400画素)以下で掲載。
- 寸法は平面の場合[縦×横]、立体の場合は[奥行×幅×高さ]または[径×高さ]。
- 単位は全てcm。
- 初出展覧会は、「展覧会名(会場)、開催年」。開催年は、日本の場合「西暦(和暦)」、海外の場合は「西暦」。
- 作品画像は部分図の場合もある。
- 作品画像は準備の整ったものから随時公開。
※画像の二次利用(特別観覧)および著作権等に関しては、各所蔵美術館に問い合わせください。
※各所蔵館および著作権者に断りのない画像の二次利用は禁止します。